画像はいつかの日に張り付けますが、残念ながら今日の日記は文章だけでお送り致します
まずポリパテで顔と足、そして体をおおまかに作りました
ポリパテがバカみたいに臭いので部屋がシンナーの臭い覆いつくされてます
しかも管理人はポリパテ経験があまり無いので、かなり苦戦しており、なおかつモリモリするのも下手糞なので手にポリパテがかなり付着していて、既にやる気を消失しているようです
・・・とりあえず製作の過程を紹介したいと思いまふ
1.設計図を描く (管理人の絵は猿より下手なので友人のF氏に描いていただきました 感謝感謝)
2.芯になるものを適当に揃えて大まかに棒人間みたいのを作る (管理人が低脳なため、芯となる針金を切らしており今回は胴体の芯代わりに割り箸を適当に切ってそこにポリパテをモリモリ致しました 足は面倒なのでパテの塊を削りだして作ってます)
3.パテをモリモリし、10分くらいでデザインナイフなどでサクサク削れるようになるので形を出していく (10分程度ではまだパテが柔らかいので、ヤスリがけは非常にしずらいです)
4.設計図を見ながら パテを盛る→削る のエンドレス作業
5.大体に形を出したら、ヤスリ掛け→盛るの再びエンドレス作業
ちなみに管理人はヤスリがけのときに120番の紙やすりと棒やすりで大まかに作っており、別に180番でも良かったんですが、120番の方が管理人にとって削りやすかったのでこちらを使用しています
120→240→400→600の順にヤスリを掛けて行くとハゲみたいにツルピカになり、ちょっと快感
原形が完成したら複製するなり塗装するなり自由にやってください
以上大まかな説明でした 次回の更新からは画像などを張って報告したいと思います
まずポリパテで顔と足、そして体をおおまかに作りました
ポリパテがバカみたいに臭いので部屋がシンナーの臭い覆いつくされてます
しかも管理人はポリパテ経験があまり無いので、かなり苦戦しており、なおかつモリモリするのも下手糞なので手にポリパテがかなり付着していて、既にやる気を消失しているようです
・・・とりあえず製作の過程を紹介したいと思いまふ
1.設計図を描く (管理人の絵は猿より下手なので友人のF氏に描いていただきました 感謝感謝)
2.芯になるものを適当に揃えて大まかに棒人間みたいのを作る (管理人が低脳なため、芯となる針金を切らしており今回は胴体の芯代わりに割り箸を適当に切ってそこにポリパテをモリモリ致しました 足は面倒なのでパテの塊を削りだして作ってます)
3.パテをモリモリし、10分くらいでデザインナイフなどでサクサク削れるようになるので形を出していく (10分程度ではまだパテが柔らかいので、ヤスリがけは非常にしずらいです)
4.設計図を見ながら パテを盛る→削る のエンドレス作業
5.大体に形を出したら、ヤスリ掛け→盛るの再びエンドレス作業
ちなみに管理人はヤスリがけのときに120番の紙やすりと棒やすりで大まかに作っており、別に180番でも良かったんですが、120番の方が管理人にとって削りやすかったのでこちらを使用しています
120→240→400→600の順にヤスリを掛けて行くとハゲみたいにツルピカになり、ちょっと快感
原形が完成したら複製するなり塗装するなり自由にやってください
以上大まかな説明でした 次回の更新からは画像などを張って報告したいと思います
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しーる
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーセン・本・PC
自己紹介:
好きな物:ロボット物 ゲッター・ガンダム好きです
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
カウンター
ブログ内検索