一先ずは本編が終了したのでささっと書いていこうかと思います。
ストーリー
絶対・・・とまでは言いませんが、Basesonさんの出している真恋姫はやっておいた方がいいのかなと思いました。
まず主人公自体が恋姫のメンバーから英才教育を受けている設定ですので、真恋姫をやっておかないと時折登場する姉達が出てきても『誰やねん』ってなります。
実はまだ北条編が途中なんですけれども、一言で言うと面白かったです。
ただ、多くの方がおっしゃっていますが、全体のピークが金ヶ崎の退き口までっていうのはちょっと残念なポイントですね。
金ヶ崎のあとは基本的に鬼を倒していくストーリーで、そこでもうひと盛り上がりあると良かったなーというのが本音でしょうか。
とはいえ、このクッソ長いストーリーも飽きずに終えることができました。
主人公も色々といわれていますが、これは後述しようと思います。
キャラ
多すぎるんで気に入ったキャラクターを少し語ろうかと思います。
織田久遠信長
正ヒロインノッブ。
色々な作品で見られる魔王感とか、強烈な威圧感はさっぱり感じられないある意味一番少女。
上杉武田のあたりではほぼ空気でしたが、登場したときは流石の正妻っぷりでした。
欲を言えば、もっと彼女が甘えるシーンが欲しかった・・・。
一葉がかなりの甘え上手でそういったシーンも多かった中、彼女は素直になれなくて、もどかしいシーンが目立ったので物足りなさがちょっとありました。
細川幽藤孝
公方の相方を務める腹黒知恵者。自分の一番お気に入りのキャラクターです。
とにかく声がマッチしていて、彼女の出てくるシーンは思わず聞き入ってしまいました。
最終的には独自の立ち位置を確保していたり、ちゃっかりしている面も非常に良し。
欲を言えば、一葉と二人のHシーンが見たかったなー!
本多綾那忠勝
存在自体がお家流なのかな?作中一番のチートキャラ。
何が出てきても基本綾那がいればなんとかなる!
戦闘では頼りになり、日常では癒しと後半は出番もりもりでした。
榊原歌夜康政
地味にHシーンが多かった歌夜。
主人公にデレデレで甘えるシーンとかHシーンは最高でした。
音楽・システム
BGMは戦闘・日常含めよかったと思います。
システムも無難というか、目立つところはなかった分、特に悪い印象もなし。
ただ、シナリオ選択でカーソルがワープすることがあるのが気をつける点かな。
まとめ
やってて真恋姫を思い出しました。今の時代でこれだけ大ボリュームを出すのは流石のBaseson。
もうこんな大ボリュームは作らないみたいですが、恋姫英雄譚みたいなパターンにしてキャラクターをまた掘り下げて欲しいですね。
久しぶりに楽しいゲームに出会えた気がします。
ストーリー
絶対・・・とまでは言いませんが、Basesonさんの出している真恋姫はやっておいた方がいいのかなと思いました。
まず主人公自体が恋姫のメンバーから英才教育を受けている設定ですので、真恋姫をやっておかないと時折登場する姉達が出てきても『誰やねん』ってなります。
実はまだ北条編が途中なんですけれども、一言で言うと面白かったです。
ただ、多くの方がおっしゃっていますが、全体のピークが金ヶ崎の退き口までっていうのはちょっと残念なポイントですね。
金ヶ崎のあとは基本的に鬼を倒していくストーリーで、そこでもうひと盛り上がりあると良かったなーというのが本音でしょうか。
とはいえ、このクッソ長いストーリーも飽きずに終えることができました。
主人公も色々といわれていますが、これは後述しようと思います。
キャラ
多すぎるんで気に入ったキャラクターを少し語ろうかと思います。
織田久遠信長
正ヒロインノッブ。
色々な作品で見られる魔王感とか、強烈な威圧感はさっぱり感じられないある意味一番少女。
上杉武田のあたりではほぼ空気でしたが、登場したときは流石の正妻っぷりでした。
欲を言えば、もっと彼女が甘えるシーンが欲しかった・・・。
一葉がかなりの甘え上手でそういったシーンも多かった中、彼女は素直になれなくて、もどかしいシーンが目立ったので物足りなさがちょっとありました。
細川幽藤孝
公方の相方を務める腹黒知恵者。自分の一番お気に入りのキャラクターです。
とにかく声がマッチしていて、彼女の出てくるシーンは思わず聞き入ってしまいました。
最終的には独自の立ち位置を確保していたり、ちゃっかりしている面も非常に良し。
欲を言えば、一葉と二人のHシーンが見たかったなー!
本多綾那忠勝
存在自体がお家流なのかな?作中一番のチートキャラ。
何が出てきても基本綾那がいればなんとかなる!
戦闘では頼りになり、日常では癒しと後半は出番もりもりでした。
榊原歌夜康政
地味にHシーンが多かった歌夜。
主人公にデレデレで甘えるシーンとかHシーンは最高でした。
音楽・システム
BGMは戦闘・日常含めよかったと思います。
システムも無難というか、目立つところはなかった分、特に悪い印象もなし。
ただ、シナリオ選択でカーソルがワープすることがあるのが気をつける点かな。
まとめ
やってて真恋姫を思い出しました。今の時代でこれだけ大ボリュームを出すのは流石のBaseson。
もうこんな大ボリュームは作らないみたいですが、恋姫英雄譚みたいなパターンにしてキャラクターをまた掘り下げて欲しいですね。
久しぶりに楽しいゲームに出会えた気がします。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しーる
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーセン・本・PC
自己紹介:
好きな物:ロボット物 ゲッター・ガンダム好きです
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
カウンター
ブログ内検索