一先ずは本編が終了したのでささっと書いていこうかと思います。
ストーリー
絶対・・・とまでは言いませんが、Basesonさんの出している真恋姫はやっておいた方がいいのかなと思いました。
まず主人公自体が恋姫のメンバーから英才教育を受けている設定ですので、真恋姫をやっておかないと時折登場する姉達が出てきても『誰やねん』ってなります。
実はまだ北条編が途中なんですけれども、一言で言うと面白かったです。
ただ、多くの方がおっしゃっていますが、全体のピークが金ヶ崎の退き口までっていうのはちょっと残念なポイントですね。
金ヶ崎のあとは基本的に鬼を倒していくストーリーで、そこでもうひと盛り上がりあると良かったなーというのが本音でしょうか。
とはいえ、このクッソ長いストーリーも飽きずに終えることができました。
主人公も色々といわれていますが、これは後述しようと思います。
キャラ
多すぎるんで気に入ったキャラクターを少し語ろうかと思います。
織田久遠信長
正ヒロインノッブ。
色々な作品で見られる魔王感とか、強烈な威圧感はさっぱり感じられないある意味一番少女。
上杉武田のあたりではほぼ空気でしたが、登場したときは流石の正妻っぷりでした。
欲を言えば、もっと彼女が甘えるシーンが欲しかった・・・。
一葉がかなりの甘え上手でそういったシーンも多かった中、彼女は素直になれなくて、もどかしいシーンが目立ったので物足りなさがちょっとありました。
細川幽藤孝
公方の相方を務める腹黒知恵者。自分の一番お気に入りのキャラクターです。
とにかく声がマッチしていて、彼女の出てくるシーンは思わず聞き入ってしまいました。
最終的には独自の立ち位置を確保していたり、ちゃっかりしている面も非常に良し。
欲を言えば、一葉と二人のHシーンが見たかったなー!
本多綾那忠勝
存在自体がお家流なのかな?作中一番のチートキャラ。
何が出てきても基本綾那がいればなんとかなる!
戦闘では頼りになり、日常では癒しと後半は出番もりもりでした。
榊原歌夜康政
地味にHシーンが多かった歌夜。
主人公にデレデレで甘えるシーンとかHシーンは最高でした。
音楽・システム
BGMは戦闘・日常含めよかったと思います。
システムも無難というか、目立つところはなかった分、特に悪い印象もなし。
ただ、シナリオ選択でカーソルがワープすることがあるのが気をつける点かな。
まとめ
やってて真恋姫を思い出しました。今の時代でこれだけ大ボリュームを出すのは流石のBaseson。
もうこんな大ボリュームは作らないみたいですが、恋姫英雄譚みたいなパターンにしてキャラクターをまた掘り下げて欲しいですね。
久しぶりに楽しいゲームに出会えた気がします。
ストーリー
絶対・・・とまでは言いませんが、Basesonさんの出している真恋姫はやっておいた方がいいのかなと思いました。
まず主人公自体が恋姫のメンバーから英才教育を受けている設定ですので、真恋姫をやっておかないと時折登場する姉達が出てきても『誰やねん』ってなります。
実はまだ北条編が途中なんですけれども、一言で言うと面白かったです。
ただ、多くの方がおっしゃっていますが、全体のピークが金ヶ崎の退き口までっていうのはちょっと残念なポイントですね。
金ヶ崎のあとは基本的に鬼を倒していくストーリーで、そこでもうひと盛り上がりあると良かったなーというのが本音でしょうか。
とはいえ、このクッソ長いストーリーも飽きずに終えることができました。
主人公も色々といわれていますが、これは後述しようと思います。
キャラ
多すぎるんで気に入ったキャラクターを少し語ろうかと思います。
織田久遠信長
正ヒロインノッブ。
色々な作品で見られる魔王感とか、強烈な威圧感はさっぱり感じられないある意味一番少女。
上杉武田のあたりではほぼ空気でしたが、登場したときは流石の正妻っぷりでした。
欲を言えば、もっと彼女が甘えるシーンが欲しかった・・・。
一葉がかなりの甘え上手でそういったシーンも多かった中、彼女は素直になれなくて、もどかしいシーンが目立ったので物足りなさがちょっとありました。
細川幽藤孝
公方の相方を務める腹黒知恵者。自分の一番お気に入りのキャラクターです。
とにかく声がマッチしていて、彼女の出てくるシーンは思わず聞き入ってしまいました。
最終的には独自の立ち位置を確保していたり、ちゃっかりしている面も非常に良し。
欲を言えば、一葉と二人のHシーンが見たかったなー!
本多綾那忠勝
存在自体がお家流なのかな?作中一番のチートキャラ。
何が出てきても基本綾那がいればなんとかなる!
戦闘では頼りになり、日常では癒しと後半は出番もりもりでした。
榊原歌夜康政
地味にHシーンが多かった歌夜。
主人公にデレデレで甘えるシーンとかHシーンは最高でした。
音楽・システム
BGMは戦闘・日常含めよかったと思います。
システムも無難というか、目立つところはなかった分、特に悪い印象もなし。
ただ、シナリオ選択でカーソルがワープすることがあるのが気をつける点かな。
まとめ
やってて真恋姫を思い出しました。今の時代でこれだけ大ボリュームを出すのは流石のBaseson。
もうこんな大ボリュームは作らないみたいですが、恋姫英雄譚みたいなパターンにしてキャラクターをまた掘り下げて欲しいですね。
久しぶりに楽しいゲームに出会えた気がします。
PR
自分用のメモなのDEATH
戦国恋姫X
かの名作恋姫†無双を世に送り出したBasesonの新作。
舞台を日本へと移し、またまたあの一族が数多の女を食い荒らすゲームです。
まだクリアしてないんですけど、思ったことをメモがてら書いていきます。
●主人公のキャラが濃い
ハーレム者の主人公程キャラ設定が難しい物は無いと私は思っています。
だって、数多のヒロインが惚れるような人物にしなきゃいけないし、かといってヒロインを喰っちまうような強烈なキャラ設定にしたら全くの別ゲーになってしまうから。
んで、この作品の主人公はどっちかといったら後者にあたる人物。
恋姫メンバーに鍛えられてそれなりに超人なこの主人公、ヒロイン達の見せ場をどんどん潰していくのだ。まぁある程度はフォローされてはいるけどね。
折角の名高い知恵者がいるんやからもっと活かそうや…とクリックしていて強く感じました。
あと性格がちょっと現実離れしすぎてて体が痒くなる。
このクソ膨大なボリュームで最初から最後まで女誑しを否定し続ける寸劇が挟まれてる。
正直うざったいし、ハーレム者ならばもっと堂々してろやと思う。
そのくせ妙に正直にシモな事を言ったりしていて、こいつカマトトぶってんのかとも思いました。
ハーレム物なら素直に大神さんみたいな男前出しゃええねん。
あと戦国時代に対する知識が妙に中途半端。
金ヶ崎の退き口とか、稲葉山城の戦いを知っているくせに、戦国の主要キャラの名前をすっかり忘れてたりする。
なんで竹中半兵衛知らへんねん。松永久秀知らへんねん。おかしいやろ。
恋姫メンバーから色々叩きこまれていて、戦略とかの知識もあるのに自国の歴史をおおまかにしか知らないってのも納得出来ない。
●キャラの掘り下げが少ない
これもハーレム物の宿命っすよね。
大体のキャラクターのHシーンは1つのみ。メインが2~3用意されているくらいかな。
それもなし崩し的だったり、よくわからん流れで突入されていて、Hまでの流れが好きな自分としてはモヤモヤが残ってしまう感じでした。
詩乃みたいに妙に優遇されているキャラクターもいるあたり、続編で色々やってくれんのかな?
と淡い期待を持っております。
戦国恋姫X
かの名作恋姫†無双を世に送り出したBasesonの新作。
舞台を日本へと移し、またまたあの一族が数多の女を食い荒らすゲームです。
まだクリアしてないんですけど、思ったことをメモがてら書いていきます。
●主人公のキャラが濃い
ハーレム者の主人公程キャラ設定が難しい物は無いと私は思っています。
だって、数多のヒロインが惚れるような人物にしなきゃいけないし、かといってヒロインを喰っちまうような強烈なキャラ設定にしたら全くの別ゲーになってしまうから。
んで、この作品の主人公はどっちかといったら後者にあたる人物。
恋姫メンバーに鍛えられてそれなりに超人なこの主人公、ヒロイン達の見せ場をどんどん潰していくのだ。まぁある程度はフォローされてはいるけどね。
折角の名高い知恵者がいるんやからもっと活かそうや…とクリックしていて強く感じました。
あと性格がちょっと現実離れしすぎてて体が痒くなる。
このクソ膨大なボリュームで最初から最後まで女誑しを否定し続ける寸劇が挟まれてる。
正直うざったいし、ハーレム者ならばもっと堂々してろやと思う。
そのくせ妙に正直にシモな事を言ったりしていて、こいつカマトトぶってんのかとも思いました。
ハーレム物なら素直に大神さんみたいな男前出しゃええねん。
あと戦国時代に対する知識が妙に中途半端。
金ヶ崎の退き口とか、稲葉山城の戦いを知っているくせに、戦国の主要キャラの名前をすっかり忘れてたりする。
なんで竹中半兵衛知らへんねん。松永久秀知らへんねん。おかしいやろ。
恋姫メンバーから色々叩きこまれていて、戦略とかの知識もあるのに自国の歴史をおおまかにしか知らないってのも納得出来ない。
●キャラの掘り下げが少ない
これもハーレム物の宿命っすよね。
大体のキャラクターのHシーンは1つのみ。メインが2~3用意されているくらいかな。
それもなし崩し的だったり、よくわからん流れで突入されていて、Hまでの流れが好きな自分としてはモヤモヤが残ってしまう感じでした。
詩乃みたいに妙に優遇されているキャラクターもいるあたり、続編で色々やってくれんのかな?
と淡い期待を持っております。
ふとしたときにこのブログを思い出す。
ときおり無性に文章を書きたくなる時があり、そんなときにここを思い出すのだ。
さて、気づいたら私の大学生生活もあと1年になった。
世間では「就活」という人生最大のイベントを迎えている。
この出来によっては人生設計が大きくかわり、勝ち組と負け組が別れる時でもある。
私は一応内定自体はあるのだが、そこがいいところなのかそうではないのかがよく分かっていない。
結局のところ私はどこでもよいのだ。地元に帰ったところで遊ぶ友人など皆無だし、東京で出会った友人や彼女と程々に会えれば良いと思ってしまっている。
一人好きの癖に妙に寂しさを感じやすい性格は実に面倒なところである。
今年は一人で色々なところを巡って自分と向き合ってみたい。
ときおり無性に文章を書きたくなる時があり、そんなときにここを思い出すのだ。
さて、気づいたら私の大学生生活もあと1年になった。
世間では「就活」という人生最大のイベントを迎えている。
この出来によっては人生設計が大きくかわり、勝ち組と負け組が別れる時でもある。
私は一応内定自体はあるのだが、そこがいいところなのかそうではないのかがよく分かっていない。
結局のところ私はどこでもよいのだ。地元に帰ったところで遊ぶ友人など皆無だし、東京で出会った友人や彼女と程々に会えれば良いと思ってしまっている。
一人好きの癖に妙に寂しさを感じやすい性格は実に面倒なところである。
今年は一人で色々なところを巡って自分と向き合ってみたい。
友人が遂に初彼女ができたという情報を1ヶ月遅れで知り、更に面と向かって「君はなんなんだろう。信頼できないんだよね」と言われました。
なかなか傷つく一言ですが、よく考えてみると私にガチな相談をしてくれた人って殆どいないということが判明した。彼の言うとおり私は真なる友人はいないのかも知れない。
まぁそんなことは置いておいて、五輪が東京に決まった。
2020年にその五輪が行われるわけだが、私はその頃はどうなっているのであろうか。
年齢的に言えばアラサーであり、結婚なり子供を作るなりと世間的には働き盛りの人生の重みが分かってくる頃合いなんじゃあないだろうか。
その頃に私は果たしてアニメを見続けているのか、コミケには参加し続けているのか。というより生きているのか。中学生くらいの自分には7年後くらいの自分はなんとなくであるが予想がついていたのに対して、この歳になると翌年の自分すらどうなるのかが予想がつかないのだ。
今の友人達は果たしてどのようにオッサンへと進化するのか。
私の友人がもし結婚したときにその相手は私の知らない人であるのだろうか。
いつも同じようなメンバーで遊んでいた時代を思い出してふと感慨深くなるのだろうか。
学生の頃は将来よりも今しか考えられないし、将来も適当なノートに落書きしたような薄っぺらい甘い未来でしかないだろう。私は大人になれるだろうか。
なかなか傷つく一言ですが、よく考えてみると私にガチな相談をしてくれた人って殆どいないということが判明した。彼の言うとおり私は真なる友人はいないのかも知れない。
まぁそんなことは置いておいて、五輪が東京に決まった。
2020年にその五輪が行われるわけだが、私はその頃はどうなっているのであろうか。
年齢的に言えばアラサーであり、結婚なり子供を作るなりと世間的には働き盛りの人生の重みが分かってくる頃合いなんじゃあないだろうか。
その頃に私は果たしてアニメを見続けているのか、コミケには参加し続けているのか。というより生きているのか。中学生くらいの自分には7年後くらいの自分はなんとなくであるが予想がついていたのに対して、この歳になると翌年の自分すらどうなるのかが予想がつかないのだ。
今の友人達は果たしてどのようにオッサンへと進化するのか。
私の友人がもし結婚したときにその相手は私の知らない人であるのだろうか。
いつも同じようなメンバーで遊んでいた時代を思い出してふと感慨深くなるのだろうか。
学生の頃は将来よりも今しか考えられないし、将来も適当なノートに落書きしたような薄っぺらい甘い未来でしかないだろう。私は大人になれるだろうか。
ちょっと真面目だった記事はもう二度と書かない。黒歴史になるしな!
実は最近引越しを考えている。しかし、引越しをするにもお金はいるわけで家賃やらバイトやら色々と考えることは多いのだよワトソン君。
家賃が高くなれば必然的に生活はいくらか不便な生活になるわけで。
私だって学生だから友達とブクロで遊びたいし、ラブホ行きたいし、コンドームも買いたいし、モバマスに課金もしたいし常にお金が使いたい。
どこかによいばいとはないものだろうかのう。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しーる
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーセン・本・PC
自己紹介:
好きな物:ロボット物 ゲッター・ガンダム好きです
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
~趣味の説明~
ゲーセン・・GVSG・連ザ・QMA・ポップン・ビーマニ
なんでもやります
PC・・にわか 中身はそんなに知らないです
組めるようになりたいなぁ
切り絵・・ステッカーとかにしますね
カウンター
ブログ内検索